現代社会で生活しているみなさんって、健康管理のために健康食品は必須になり始めています。
そもそも、ビタミンやミネラル、食物繊維など毎日の健康維持に必要な栄養素の多くは、日本人に足りていないと言われているんです。
そんな栄養不足の解消に毎日サプリメントを飲んでいる方は、意外とたくさんいると思いますが、近年は健康ブームを追い風に、野菜不足の解消や健康維持に効果的な青汁に再び注目され始めています。
しかし、ここで疑問なのが
『青汁とサプリメント、どっちが健康に良いの?』
ではないでしょうか。
そこで今回は、青汁とサプリのどちらが健康に良い物なのか、徹底的に調べてみました!
青汁とサプリメントはどっちが健康に良い物なの?
青汁もサプリも同じ健康食品ではありますが、まったく同じものではなく、それぞれメリットとデメリットが存在します。
「どっちが健康にいいの?」
「両方摂れば良いのか分からない!」
なんて悩んでいる方。その疑問、解消しちゃいませんか?まずは青汁とサプリメントの、メリットとデメリットをお伝えていきましょう。
青汁のメリットとデメリットって何だろう?
『苦い!もう一杯!』のキャッチフレーズ、あなたも聞いたことはありませんか?
このキャッチフレーズで有名になった青汁は、ビタミンやミネラル、食物繊維などがバランスよく、そして豊富に含まれているんです。
また、青汁はサプリメントと比べて、添加物が少ないことが挙げられます。サプリメントは成分を錠剤やカプセルなどに固めるために、様々な添加物を使用しているんです。
添加物は、基本的に健康に害はないものの、美容や健康成分ではないのですが、内容量のうち何割かは栄養よりも添加物になってしまいます。
さらに緑黄色野菜などに含まれている栄養は、いくつか熱に弱い物もあるため、製造工程で壊れたり弱くなったりすることがあるんです。
つまり、有効成分の効果を確実に得るためには、青汁の方が優れているんです!サプリを飲んで栄養不足を解決!なんて思ってはいけませんよ?
サプリのメリットとデメリットって何だろう?
サプリメントは、1つの栄養に絞って摂ることが出来るだけではなく、青汁の独特なにおいや味を気にせず水で飲み込むだけと、気軽に摂ることが出来ます。
更にサプリメントは、多くの種類が販売されており、自分に足りない栄養に合わせて購入していくことが出来るんです。
しかし、サプリメントの大きな特徴である『1つの栄養をたくさん量を摂ることができる』ことは、過剰摂取してしまう恐れもあるということ。
特定の栄養を過剰に摂取することで、吐き気や頭痛などの症状を引き起こすこともあるので注意が必要です。
青汁の中でも特にオススメ!まずはこの青汁から試してみてください
魅力が詰まった青汁、どうせなら自分が求めている効果に合った青汁を選びたいと思いませんか?
そこで、私がおすすめする青汁を紹介していきたいと思います。
極の青汁は子供から大人までみんなが飲みやすいと思える青汁です
極の青汁は、サントリーが販売している青汁です。サントリーと言えば多くの飲料製品を手広く販売している大手企業ですよね。
そんな極の青汁は、国産の大麦若葉と明日葉の2つを主原料に使い、更に野菜ポリフェノールの1つで健康維持に役立つ『ケルセチンプラス』を独自配合しているので、栄養をしっかり摂ることが出来ます。
また、毎日飲める飲みやすさを実現するために、宇治煎茶や愛知県抹茶を配合することで、日本茶の様なすっきりとした青汁に仕上がっているんです!
極の青汁の特徴まとめ
内容量 | 通常サイズ(30包約1カ月分) 徳用サイズ(90包約3カ月分) |
価格 | 通常サイズ 3,600円+税(定期コース 3,240円+税) 徳用サイズ 9,000円+税(定期コース 8,100円+税) |
1日当たりの価格 | 通常サイズ 120円(定期コース 108円) 徳用サイズ 100円(定期コース 90円) |
主原料 | 大麦若葉(熊本県阿蘇産) 明日葉(鹿児島県屋久島産) |
味(飲みやすさ) | 抹茶風味(かなり飲みやすい) |
ふるさと青汁は妊婦さんにもおすすめ!
ふるさと青汁はマイケアが販売している、明日葉をメインに使っている青汁です。
栄養バランスが良く、特にビタミンを豊富に含む明日葉は、カルコンと呼ばれるデトックス効果や美容効果に役立つポリフェノールも多く含まれています。
ふるさと青汁は、そんな明日葉を葉っぱから根っこまで“丸ごと”使っている青汁なんです。実は明日葉の栄養って、葉よりも茎や根っこの方が豊富に含まれています。
しかも、ふるさと青汁は根っこも3年以上の物に厳選して使っているため、栄養がかなり豊富に含んでいるんですよ。
更にGMP認定工場でいくつもの検査だけではなく、目視や味、香りや試飲検査などをこまめに行い、何重もの厳しい検査を行っているほど、安心して飲める青汁づくりに力を入れています。
ふるさと青汁の特徴まとめ
内容量 | 30包(約1カ月分) |
価格 | 3,800円+税(定期コース 3,420円+税) |
1日当たりの価格 | 127円(定期コース 114円) |
主原料 | 明日葉(東京都八丈島産) 大麦若葉(熊本県・大分県産) 桑の葉(島根県産) |
味(飲みやすさ) | 抹茶風味(ややクセがあり苦手な方もいるかも・・・) |
黒糖抹茶青汁寒天ジュレは珍しいゼリータイプ
興和新薬から販売されている黒糖青汁寒天ジュレは、クマイザサをメインに使い、明日葉やケールなどの植物原料を発酵させた特別エキスも配合しています。そのため栄養をしっかり補給することが出来るんですよ。
更に抹茶と相性がいい黒糖やココナッツパウダーを使うことで、奥行きのある甘みを出しているので、美味しく続けることが出来ます。
そんな黒糖抹茶青汁寒天ジュレは、青汁の中でも珍しい“ゼリータイプ”の青汁です。そのため青汁独特の苦みや粉っぽさ、水に溶かす必要がなくなるため、持ち運びにも苦労しません。
また、ヒアルロン酸や乳酸菌を配合しているので、美容効果やデトックス効果も期待できるんですよ。
黒糖抹茶青汁寒天ジュレの特徴まとめ
内容量 | 30包(約1カ月分) |
価格 | 4,320円(定期コース 2160円※1~3,888円※2) |
1日当たりの価格 | 144円(定期コース 72~130円) |
主原料 | クマイザサ(北海道産) 植物発酵エキスなど |
味(飲みやすさ) | 抹茶風味(かなり飲みやすい) |
※1 初回のみこの価格になります
※2 2回目以降はこの価格になります
青汁とサプリは実は仲良し!併用することで更に健康になれます!
青汁とサプリを比較してきましたが、青汁とサプリの併用はだめではなく、むしろオススメなんですよ。
サプリメントと青汁を併用してもいい理由
青汁は栄養バランスに優れていますが、足りない栄養ってどうしても出てしまいます。そこでサプリメントを摂ることで、青汁では摂ることが出来ない栄養素をしっかり補うことが出来るんですよ。
但しこんなことには充分注意しましょう!
これはサプリメントの特定の成分を補えるメリットが、青汁の栄養にピタッとはまった時に当てはまります。
しかし、青汁とサプリの併用をする時に注意してほしいのが、同じ成分の重複です。1種類の食品だけならそれほど多くなくても、重複することで過剰摂取になる可能性が高まってしまいます。
そのためにも、
- 使うサプリメントは少なくすること
- 1日の目安量を把握して、同じ成分が大量に含まれていないか確認する
と言った2点には充分気を付けるようにしましょう。
過剰摂取すると体には良くありません!
栄養素の中には、過剰摂取することであなたの体に弊害を与えてしまう栄養も少なくありません。
特にサプリは、少量で効率よく栄養素が取れるので、ついつい飲みすぎてしまいがちですが、注意するようにしましょう。そんな栄養素の中で、特に注意が必要なのは、『ビタミンK・葉酸・カリウム』になるので、注意してください。
青汁と相性のいいサプリの選び方!健康になれるコツって?
青汁は1日にコップ1杯飲むだけで、体に必要な栄養素を補給することが出来ます。ここに更にサプリメントを併用すると栄養素の相乗効果が生まれ、高い効果を得ることが出来るんですよ。
青汁との栄養バランスを考えて、目的に合わせて選んでいくようにしましょう。
青汁と相性のいい栄養素
ビタミンD | 青汁に含まれるビタミンAやカルシウムの吸収を助ける |
ビタミンC | 青汁にも含まれていますが、サプリを併用することでビタミンAやE、鉄やクロロフィルの吸収がさらに良くなります。 |
コラーゲン | 青汁に含まれるビタミンCが無いと、うまく生成が出来ません。 |
乳酸菌 | 食物繊維と共に便通を促進して便秘を解消できます。 |
逆にこんなサプリメントはオススメできません!
逆に、お互いの効果を相殺してしまう飲み合わせには注意が必要です。
ミネラル | 食物繊維が多い青汁と併用すると、吸収を阻害してしまいます。 |
デトックス系 | 青汁に含まれる栄養素を一緒に排出してしまう。 |
サプリメントも青汁も飲みすぎは注意!
サプリメントも青汁も、健康食品の1つです。そのため、あれこれ飲んでも効果があるわけではありません。含まれている成分をしっかり把握して、なおかつ1日の目安量を守って併用すれば、栄養面や健康面で大きな効果が期待できます。
ただし、サプリメントの選び方がわからない方は、いろいろな栄養素が含まれている青汁だけ飲むのもオススメですよ。
まとめ
青汁とサプリメントのどちらにも、メリットやデメリットはあり、一長一短があります。そのため、健康のためを思うならどちらを飲んでもかまいません。
しかし、青汁の方が栄養バランスはよく、更に豊富に含まれているため、健康のために飲むのであれば青汁の方がオススメです。また、青汁上級者の中には、粉末青汁とサプリをうまく飲み分けている人もいます。
しかも、青汁の中でもサプリメントタイプの青汁も販売されているので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。