和洋中、様々な食事を食べられるようになった今、みなさんの身近に迫っているのが『野菜不足』です。
毎日野菜を食べていると思っている方でも、1日に必要な350gの野菜を摂れている方は、なかなかいません。そんな野菜不足になってしまうと、便秘や栄養不足をはじめ、生活習慣病の可能性が高まってしまいます。
青汁は、そんな野菜不足の生活をたった1杯で、変えることが出来るスーパードリンクなんですよ。
そんな青汁はただ安い物を選んではいけません。今回は、その理由と人気で効果のある青汁を見つける秘訣を紹介していきたいと思います。
目次
安い青汁には必ず裏がある!安さの裏に隠された秘密とは
「安い青汁でも効果はあるのでは」
そう思う方もいると思いますが、そんなことはありません!青汁は特に安さを重視する人に利用されている一方で、安さだけで選んでしまうと後で後悔する原因を作ってしまいますよ。
まずは安い青汁には裏がある。
その真相に迫っていきましょう。
質の低い原料を使っているかも!
安い青汁に最も多いのが、“低品質の原材料”を使っていることが挙げられます。
みなさんも青汁を見るときに、よく『安心の国内産』なんて表示を見かけると思いますが、実は外国産の原料でも日本国内で加工することで『国産』表示してもいいんです。
また、青汁原料の栽培にかかる人件費などのコストを抑えるために、農薬をたくさん使って栽培している可能性も高くなります。
添加物でカサ増ししているかも!
一般的に青汁は1包3~4gと少ない量ですが、実はこの量すべてが青汁原料の栄養素と言いきれない物も多いんです。
中には、食物繊維が豊富な添加物を加えている物や、飲みやすくするために糖質を加えて飲みやすくしている物もあります。
添加物が多いと青汁の有効成分が少なくなってしまい、期待できる効果が小さくなってしまうんです。
安い青汁には安いなりの理由があるんです。
つまり安い青汁には、必ず何かしらの理由があるため、安い理由が明確になっている場合を除いて、積極的に使うのはおすすめできません。
例えば、安い理由として“企業努力でコストを削減しています”なんて説明がありますが、ほかの青汁メーカーも同じことは行っています。それだけでは納得できる理由にはならないんですよ。
人気の高い青汁はどう選ぶ?自分に合った青汁の選び方とは
人気の青汁を選ぶためには、最低でも『原料・品質・価格』の3つに目を向けることが必要になってきます。
原料
青汁は基本的に、『大麦若葉・明日葉・ケール・桑の葉』の、4つを原料として使います。
それぞれにビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく豊富に含まれていますが、味やその原料しか持っていない栄養もあるため、自分の目的に合った青汁の原料を選ぶようにしましょう。
大麦若葉
飲みやすさ |
注目ポイント |
特に期待できる効果 |
大変飲みやすい
|
|
|
明日葉
飲みやすさ |
注目ポイント |
効果 |
若干のクセがあります
|
|
|
ケール
飲みやすさ |
注目ポイント |
効果 |
1番クセが強く飲みにくい
|
|
|
桑の葉
飲みやすさ |
注目ポイント |
効果 |
飲みやすい |
|
|
品質
原料を選ぶときに注目してほしいポイントにもなりますが、品質は注意してほしいポイントです。
健康のために青汁を飲むので、原料の産地や製造方法が不透明な青汁は飲みたくないはず。
更に余計な添加物が入っていると、それだけで青汁本来の栄養が少なくなってしまいます。
また、
『有名な会社だから安心して飲める』
なんて思うかもしれませんが、ブランドだからと言って効果の高いと考えてしまうと、後悔しちゃいますよ。
きちんと添加物の有無や高品質で作られているか、注意して青汁を選ぶようにしましょう。
価格
青汁は薬ではなく健康食品の1つです。
そのため、いくら美味しくて効果のある青汁でも、続けることが出来なければ意味がありません。毎日続けることが出来るためにも、自分のお財布と相談して1杯あたり100円~200円の青汁を選んでくださいね。
定期コースにすると安心?不安?
青汁商品の中には、定期購入することで通常購入よりも、お得に続けることができるものも多くあります。
しかし、その中には『〇回継続することが条件です』と言った、条件付きで価格が安くなっている場合もあるので、注意するようにしましょう。
逆に、解約に制限がない青汁もあるので、安く続けるためにも見ておいて損はありませんよ。
安くても高品質な青汁ランキング!まずはここから試してみましょう
価格が安い青汁の秘密を知ったところで、ここからは『安くて高品質』な青汁商品たちをご紹介していきます。
青汁選びに困ったのなら、お伝えする青汁の中から選べばまず間違いなし!購入して後悔することはありません!
第1位 極の青汁
極の青汁はサントリーから販売されている青汁です。
サントリーと言えば様々な飲料製品を、手広く展開している大手企業の1つ。そんなサントリーが、『日本人の野菜不足を真剣に考えて』作られたのが、極の青汁なんですよ。
極の青汁のココが特徴!
そんな極の青汁は、『高品質・飲みやすさ』に特にこだわって作られた青汁です。原料に国産の大麦若葉と明日葉を使い、粉砕加工することで栄養をしっかり摂ることが出来ます。
しかも原料調達の段階で、担当者が直接産地に足を運び、自分たちの目で直接栽培状況を把握するほど、高い品質確認を行っているんです。また、製造工程や品質基準は国の指定以上の独自規格を設け、高い品質を維持しています。
更に極の青汁には、野菜ポリフェノールの1つで抗酸化作用が強く、生活習慣病の予防に繋がる『ケルセチンプラス』を独自配合することで、野菜の力をさらに吸収しやすくしているんです。
そんな極の青汁は、宇治煎茶や愛知県産抹茶を使い、毎日すっきりした味わいに仕上がっています。
極の青汁をまとめると!
飲みやすさ | 優秀 |
成分 | 優秀 |
1杯あたりの価格 | 通常サイズ 120円(定期コース 108円) 徳用サイズ 100円(定期コース 90円) |
主原料 | 大麦若葉(熊本県阿蘇産) 明日葉(鹿児島県屋久島産) |
極の青汁の価格を見ていきましょう
通常サイズ |
徳用サイズ |
|
内容量 | 30包(約10日~1カ月) | 90包(約1カ月~3カ月) |
単品購入価格 | 3,600円+税 | 9,000円+税 |
定期コース価格 | 3,240円+税 | 8,100円+税 |
第2位 ふるさと青汁
ふるさと青汁は、マイケアが販売している明日葉をメインに使っている青汁です。
栄養バランスが整い、特にビタミンを豊富に含む明日葉は、カルコンと呼ばれるポリフェノールも含まれており、デトックス効果や美容効果にも高い葉野菜の1つ。そんな明日葉に加えて大麦若葉と桑の葉を加えることで、抹茶風味の青汁に仕上がっています。
更に、GMP認定工場でいくつもの検査だけではなく、目視や味、香りや試飲検査などをこまめに行い何重もの厳しいチェックをしているほど、安心して飲める青汁づくりに力を入れているんですよ。
ふるさと青汁のココが特徴!
そんなふるさと青汁は、ほかの明日葉青汁と比べても稀な『葉っぱから根っこまで、丸ごと使っている』のが特徴です。
実は明日葉の栄養やカルコンは、葉っぱよりも茎や根の方が豊富に含まれています。ふるさと青汁はそんな明日葉の根っこの中でも、栄養が豊富な3年以上の物に厳選して使用しているので、栄養がかなり豊富に含まれているんです。
さらに、ふるさと青汁はマタニティマークとタイアップし、妊婦の方が飲んでも安全なくらい品質には自信があり、またこだわりを持っています。
ふるさと青汁をまとめると!
飲みやすさ | 普通 |
成分 | 優秀 |
1杯あたりの価格 | 127円(定期コース 114円) |
主原料 | 明日葉(東京都八丈島産) 大麦若葉(熊本県・大分県産) 桑の葉(島根県産) |
ふるさと青汁の価格を見ていきましょう
内容量 | 30包(約10日~1カ月) |
単品購入価格 | 3,800円+税 |
定期コース価格 | 3,420円+税 |
第3位 黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
興和新薬から販売されている黒糖青汁寒天ジュレは、クマイザサを主原料とし、明日葉やケールなどの植物原料を発酵させた特別エキスを配合することで、栄養をしっかり補給することが出来ます。
更に抹茶と相性がいい黒糖やココナッツパウダーを使うことで、奥行きのある甘みを出しているので、美味しく続けることが可能ですよ。
黒糖抹茶青汁寒天ジュレのココが特徴!
黒糖抹茶青汁寒天ジュレは、青汁の中でも珍しい“ゼリータイプ”の青汁です。そのため、青汁独特の苦みや粉っぽさ、水に溶かす必要がなくなるので、持ち運びにも便利です。
また、ヒアルロン酸や乳酸菌を配合しているので、美容効果やデトックス効果も期待できますよ。
黒糖抹茶青汁寒天ジュレをまとめると!
飲みやすさ | 優秀 |
成分 | 普通 |
1杯あたりの価格 | 144円(定期コース 72~130円) |
主原料 | クマイザサ(北海道産) 植物発酵エキスなど |
黒糖抹茶青汁寒天ジュレの価格を見ていきましょう
内容量 | 30包(約10日~1カ月) |
単品購入価格 | 4,320円 |
定期コース価格 | 2,160円※1 3,888円※2 |
※1 初回のみこの価格になります
※2 2回目以降はこの価格になります
第4位 健康道場 粉末青汁
歯磨き粉でお馴染みの、サンスターから販売されている粉末青汁は、5種類の原料に厳選し、添加物を一切使わないことで安心して飲み続けることが出来る青汁です。
原料には国産の緑黄色野菜の中でも特に栄養価が高い物を使っており、1杯飲むだけで1日分の野菜をしっかりとることが出来ます。
粉末青汁のココが特徴!
粉末青汁は1包なんと10gとかなり量が多く、一般的な青汁の量だけでも約2.5倍も簡単に摂ることが出来ます。
しかし、量が多いと混ざりにくいと思うかもしれませんが、粉末青汁はマイクロパウダーにくい仕上がっているので、水やジュースにも混ざりやすく粉っぽさもないんですよ。
粉末青汁をまとめると!
飲みやすさ | ややクセのある味 |
成分 | 優秀 |
1杯あたりの価格 | 150円(定期コース 135円) |
主原料 | ブロッコリー(宮崎県産、鹿児島県産など)
ケール(宮崎県産、大分県産など) 大麦若葉(福岡県産、大分県産など) 明日葉(東京都八丈島産) モロヘイヤ(島根県産) |
粉末青汁の価格を見ていきましょう
内容量 | 30包(約10日~1カ月) |
単品購入価格 | 4,500円+税 |
定期コース価格 | 4,050円+税 |
第5位 ステラの贅沢青汁
ステラの贅沢青汁は500を超える素材の中から厳選した、国産のクロレラ・ケール・長命草の3つだけを使用している青汁です。
クロレラには免疫力を高める効果や血圧・コレステロールを抑える効果があり、ケールは野菜の王様と呼ばれるほど栄養価に優れています。また、長命草は1株食べれば1日寿命が伸びると言われるほど、生命力の強い素材です。
ステラの贅沢青汁のココが特徴!
そんな栄養価に優れた3種類の原料を、粒タイプにすることで誰でも簡単に飲めるようになっているのが、ステラの贅沢青汁の大きな特徴になります。
実はステラの青汁に使われているケールは、青汁に『苦い』というイメージを植え付けた張本人。栄養価が高い反面、独特な青臭さがあったケールを粒タイプに凝縮することで、苦みを感じることなく飲み続けることが出来るように仕上がっているんですよ。
ステラの贅沢青汁をまとめると!
飲みやすさ | 優秀 |
成分 | 優秀 |
1杯あたりの価格 | 158円(定期コース 33円~102円) |
主原料 | ケール
クロレラ 長命草 |
ステラの贅沢青汁の価格を見ていきましょう
1袋コース | 2袋コース | |
内容量 | 30包(約10日~1カ月) | 90包(約1カ月~3カ月) |
単品購入価格 | 4,743円+税 | 9,486円+税 |
定期コース価格 | 980円※1 3,073円※2 |
1,960円※1 5,840円※2 |
※1 初回のみこの価格になります
※2 2回目以降はこの価格になります
まとめ
目的によって違いは表れてきますが、安い青汁は例外こそある物の、ほとんどが低品質でカサ増ししているものが多い物です。
そんな青汁を飲み続けても、健康的な毎日を送れるかと言ったら怪しいですし、添加物まみれの青汁を飲み続けていたら、いつの間にか体調不良に・・・なんてこともあります。
そうならないためにも、“安い”青汁よりも“コスパの良い”青汁を探すことが大事です。
コスパの良い青汁を選ぶためにも、今回紹介した『原料・品質・価格』の3つには注目しておきましょう。
もし、青汁選びに悩んだら、今回紹介した青汁から試しておいて損はありませんよ。