「青汁は体に良い商品!」
というイメージは誰もが持っているはず。
しかし、青汁によって体に悪い添加物が使われていたり、飲むと副作用が出たりする人もいるって事を、知っていましたか?
それは、最近若い女性の間で流行っている「すっきりフルーツ青汁」も、例外ではないかもしれませんよ。
すっきりフルーツ青汁は、青汁ダイエットに良く使われる青汁で、ダイエット効果が高い事から人気がある青汁です。
しかし、青汁を飲むだけで痩せるとなると、何か体に良くない成分が入っているかもしれない、なんて考えてしまいますよね。
そこで今回は、すっきりフルーツ青汁と副作用をテーマに、お話していきたいと思います。
目次
すっきりフルーツ青汁ってどんな青汁?
すっきりフルーツ青汁は、モデルの”ペコちゃん”や”みちょぱ”が、スタイル維持のために飲んでいたことから、若い女性の間で人気が出た青汁。
では、すっきりフルーツ青汁ってどんな青汁なのかを見てみましょう!
厳選された3種類の青汁原料は栄養が豊富!
すっきりフルーツ青汁に使われている青汁原料は
- 大麦若葉
- クマザサ
- 明日葉
の3種類です。
農薬や化学肥料を使用しないで育った青汁原料は、どれも栄養が豊富!
栄養が豊富な青汁原料を使う事で、すっきりフルーツ青汁も栄養豊富な飲み物となっているわけなんです。
美容成分配合でお肌の健康を保つ!
すっきりフルーツ青汁には”セラミド・プラセンタ・コラーゲン”といった美容成分が配合されています。
これら3つの美容成分には、
- 肌のハリ
- 肌の保湿
- 肌の老化防止
といった効果があるので、お肌の健康を保ちながらも、美しい肌にすることができるんです。
また、肌の老化を防ぐことでシミやシワを予防することができ、すっきりフルーツ青汁を飲み続けることで、同世代の人よりも若々しい肌でいる事ができますよ。
野菜や果物などから抽出した80種類以上もの酵素!
すっきりフルーツ青汁には、野菜や野草・果物や海藻などの酵素が、80種類以上も含まれているんです!
酵素には体の代謝を上げる働きがあり、代謝を上げることで
- 消費カロリーを上げる
- 脂肪を燃焼する
ことができます。
そのため、すっきりフルーツ青汁はダイエットに効果が高い青汁となっており、青汁ダイエットで良く使われる理由にもなっているんですよ。
すっきりフルーツ青汁の成分から安全性を調査!
すっきりフルーツ青汁がどんな商品かわかったところで、ここからはいよいよ副作用がないかを確認していきます。
果たして、すっきりフルーツは飲んでも副作用がない安全な商品なのでしょうか?
すっきりフルーツ青汁の成分を確認!
まずは、すっきりフルーツ青汁の成分を見て、いったいどんなものが使われているのかを確認していきましょう。
すっきりフルーツ青汁の成分
還元麦芽糖水飴 | 大麦若葉粉末 | クマササ末 |
デキストリン | 乳糖(牛乳) | 明日葉粉末 |
香料(マンゴー) | レプチコア | コラーゲン(魚由来) |
抹茶 | 果汁パウダー | デキストリン |
【植物発酵エキス】 | アカメガシワエキス | 乳酸菌(殺菌) |
有胞子乳酸菌 | 乳糖 | メロンプラセンタ(胎座)抽出物 |
フルーツ野菜抽出エキス(フルーツ野菜エキス) | マルトース | 豆乳(大豆) |
パイナップル果実抽出物 | 香料 | 緑茶抽出物 |
これがすっきりフルーツ青汁の成分です。
いろんな成分が含まれていますが、すっきりフルーツ青汁の中には、体に悪影響のある成分は入っていませんでした。
しかし、気をつけなければいけない成分が入っているので、そこだけには注意してください。
すっきりフルーツ青汁の気をつけたい成分に注目!
すっきりフルーツ青汁の気をつけたい成分、それは
- 乳糖
- マルトース
- ビタミン類
の3つです。
この3つの成分自体は、悪い成分ではないのですが、摂取しすぎる事で、体に悪影響が出てしまいます。
では、それぞれ過剰摂取するとどうなるのか確認してみましょう。
乳糖
人によって、乳糖を分解できないタイプの人がいます。
その人が乳糖を摂取し過ぎると、乳糖を分解できずにお腹を壊し、下痢の原因になってしまうんです。
マルトース
マルトースは、トウモロコシなどのでんぷんから作られる添加物です。
マルトースも摂取しすぎる事で、下痢を引き起こしてしまいます。
ビタミン類
人の体にとって、ビタミンは必要不可欠なものですが、摂取し過ぎると体のしびれや頭痛体などの症状が出てしまうビタミンもあるんです。
そのため、飲み過ぎには気をつけてください。
アレルギー持ちの人は注意が必要!
すっきりフルーツ青汁には、80種類以上の酵素が含まれています。
実は、その酵素でもアレルギー反応って出てしまうので、食物アレルギーを持っている人は気をつけなくてはいけませんよ。
すっきりフルーツ青汁の酵素一覧
果物
オレンジ | パイナップル | バナナ |
リンゴ | パパイヤ | グァバ |
メロン | アボガド | ドライプルーン |
アセロラ | レモン | レーズン |
マンゴー | スターフルーツ | スイカ |
カシューナッツ | クダモノトケイソウ | キウイフルーツ |
洋なし | レモン |
野菜
さつまいも | アサイー | カムカム |
かぼちゃ | マンジョッカ | キャッササバ |
トマト | 青菜 | ピーマン |
赤カブ | ヤーコン | しいたけ |
チコリ | 大根 | キャベツ |
ムイラブアマの葉 | ピレオプレト | にんじん |
生姜 | ヤーコン | レンコン |
ごぼう | 玄米 | オーツ麦 |
とうもろこし | 大麦 | えんどう豆 |
野草
ローズマリー | カツアバ | カルケージャ |
紫イペ | すぎな | シャペウ・デ・コウロ |
パタ・デ・ヴァカ | パフィア | グラス |
アニス | マテ | ステビア |
ガラナ | キャッツクロー | ハトムギ |
あまちゃずる | ガジュツ | ウイキョウ |
その他
カツアバ | 綿実 | ペトラ・ウメカー |
シナモン | グローブ | 小豆 |
ブラジル豆 | 紫ブラジル豆 | 黒コショウ |
キビ | 大豆 | ポップコーン |
黒ブラジル豆 | エジプト豆 | レンズ豆 |
昆布 | わかめ | のり |
アレルギーの種類によって、反応する酵素は変わってきます。
そのため、アレルギー反応が出る酵素が含まれていないか確認してから、すっきりフルーツ青汁を飲むようにしてくださいね。
こんな人も注意!?すっきりフルーツ青汁をおすすめできない人
すっきりフルーツ青汁の成分には、副作用の出るものは含まれていませんでした。しかし、人によってすっきりフルーツ青汁をおすすめできない人がいるんです。
自分がそのタイプかどうかチェックしてみましょう!
血液の薬を飲んでいる人
ワーファリンなどの血液の薬を飲んでいる人は、すっきりフルーツ青汁をおすすめできません!
すっきりフルーツ青汁には、ビタミンKが含まれているのですが、ビタミンKには血を固める作用があります。
そのため、飲んでいる薬によっては、すっきりフルーツ青汁を飲むことで薬の効果がなくなってしまうことがあるんです。
腎臓に問題がある人
腎臓が弱っている人、または病気の人もすっきりフルーツ青汁を飲む際に注意が必要です。
それは、すっきりフルーツ青汁のカリウムが関係しています。
腎臓に問題がない人なら、カリウムを摂取しすぎたとしても体の外へと排出されるのですが、腎臓に問題がある人はカリウムの調整ができないんです!
そのため、”高カリウム血症”になりやすく
- 不整脈
- 体のしびれ
などの症状が起きてしまいます。
乳児や小さい子供
乳児や小さい子供は、すっきりフルーツ青汁を飲むとお腹を壊し、下痢になりやすいので注意してください。
すっきりフルーツ青汁の1杯は、大人向けに作られているので、小さい子供にとっては効果が高すぎるんです。
そのため、豊富な食物繊維が腸の働きを活発にし過ぎて、下痢になりやすくなっています。
まとめ
すっきりフルーツ青汁の成分には、体に悪影響のあるものは入っていない安全な飲み物という事がわかりました。
しかし、食品アレルギーを持っている人や、薬を服用している人は注意が必要!
すっきりフルーツ青汁には、80種類以上の酵素が含まれているので、食品アレルギーを持っている人は、アレルギー反応がでる可能性が高くなっています。
また、血液の流れを良くする薬を服用している人は、ビタミンKが血を固めてしまい薬の効果を無くしてしまいますし、腎臓の薬を飲んでいる人は、高カリウム血症になりやすくなるので気をつけましょう!