厚生労働省が推奨する野菜の摂取量は1日350g。みなさんは、それだけの量の野菜を食べることはできているでしょうか。
ご家庭を持っている方はともかく、一人暮らしをしている方は、野菜を摂ることはなかなか難しいはずです。
また「野菜は毎日食べているから」という方でも、充分な量の野菜をバランスよく摂れていることは、あまり多くありません。
そんな“野菜不足”に悩む方にオススメなのが、青汁なんです。
しかし青汁は、どうしても『青臭く苦い飲み物』という印象を受けやすく、飲み続けることは難しいと感じるはず。
「美味しく飲めて、栄養もしっかりとれる青汁があれば」
そう思っている方、実はあるんですよ!その青汁の正体は、『極の青汁』という商品です。
今回は、そんな極の青汁の栄養がどれくらいあるか迫っていきましょう。
目次
極の青汁ってどんな青汁なの?
極の青汁はほかの青汁と違った特徴があります。まずはその特徴について迫っていきましょう。
大手飲料メーカー110年の実績をふんだんに盛り込んだ青汁です
極の青汁は烏龍茶や伊右衛門茶など、お茶の製造・販売に強いラインを持っている、創業110年の歴史を持つ大手飲料メーカー『サントリー』から販売されています。
そんなサントリーから販売されている、極の青汁は大きく分けて
- 品質
- 味
- 成分
の3つに強いこだわりを持って作られているんですよ。
極の青汁の3つのこだわりとは
サントリーから販売されている極の青汁の3つのこだわり、気になりませんか?そこで、私と一緒に見ていきましょう。
品質
青汁の中には、中国産のものを使っているものもありますが、極の青汁に使われている原料は、すべて国産の物を使っています。
洋服や家電などは中国製でも特に困ることは少ないかと思いますが、食品となると国産の方が安心できますよね。
更にサントリーでは、極の青汁を安心して飲んでもらうため、原料調達の段階で担当者が直接生産地へ行き、品質確認を行っています。
また、製造工程や品質基準にも、国が定める基準以上の独自規格を設けることで、品質の高さを維持しているんですよ。
つまり極の青汁は、創業110年の実績をもとにサントリー品質で、安心できる青汁なんです。
味
極の青汁は、飲料メーカーであるサントリーならではのこだわりとして、宇治煎茶や愛知県産の抹茶を使っているため、日本茶の様な味わいで、毎日飲める飲みやすさを追求しています。
これは、伊右衛門茶や特茶などの日本茶にも強い製造・販売ラインを持つ、サントリーならではの強みと言えるでしょう。
成分
極の青汁はさらに、成分にも強いこだわりを持っているんです。サントリーは野菜ポリフェノールの1つで玉ねぎやブロッコリーに含まれる、「ケルセチン」に注目しています。
ケルセチンは、抗酸化作用やコレステロール低下作用など、健康維持に役立つ効果が高い成分の1つですが、そのままでは体に吸収されにくい特徴も持っています。
そこでサントリーは、ケルセチンに糖を付けることでケルセチンの吸収力を高めた『ケルセチンプラス』を独自配合!野菜の力を効率的に身体へ吸収させる成分へと変化させました。
つまり極の青汁は、この3つのこだわりから安心・美味しい・効果があるという、3拍子が揃っている青汁なんです!
極の青汁は公式サイトが一番安い?その価格とは?
極の青汁は、公式サイトからの購入が一番お得です。
公式サイトでは30包約1カ月分の“通常サイズ”と、90包約3カ月分の“お徳用サイズ”の2つから、購入することが出来ます。
単品購入(1回のみのお届け)価格一覧
通常サイズ
30包(約1カ月分) |
お徳用サイズ
90包(約3カ月分) |
|
価格(税抜) | 3,600円 | 9,000円 |
送料(税込) | 350円 | 無料 |
合計(税込) | 4,238円 | 9,720円 |
定期お届けコース
定期お届けコースは、単品購入より10%OFF・送料無料で続けることが出来るんですよ。
通常サイズ(30包)
毎月お届けコース |
お徳用サイズ(90包)
3カ月ごとお届けコース |
|
価格(税抜) | 3,240円 | 8,100円 |
送料(税込) | 無料 | 無料 |
合計(税込) | 3,499円 | 8,748円 |
更に4つの特典と3つの安心サービスがあり、満足して続けることが出来ます。
定期お届けコース4つの特典
- ご指定のお届け日・時間帯を選ぶことが出来る
- 毎回送料無料
- 極の青汁以外の商品も10%OFFで注文できる(例外有)
- 青汁シェーカー付き
定期お届けコース3つの安心サービス
- 『一時お休み制度』があります
- お届け日の指定・変更が可能
- 解約や変更に制限が無い!
極の青汁の栄養が野菜不足を補う!?皆さんの健康を助ける栄養ってなに?
極の青汁は食物繊維が多く含まれる大麦若葉と、ビタミン類がバランスよく含まれている明日葉の2つがメインで使われている青汁です。
そんな極の青汁に含まれる栄養が、どれほど効果が高いのか知っていきましょう。
極の青汁に含まれる成分をざっとおさらいしましょう
大麦若葉と明日葉を含んでいる極の青汁は、1包(3.3g)当たりに多くの栄養が含まれています。
熱量 | 10.9kcal |
たんぱく質 | 0.11~0.65g |
脂質 | 0.04~0.17g |
炭水化物 | 2.59g |
ナトリウム | 0~5mg |
食塩相当量 | 0~0.02g |
ケルセチン配糖体(ケルセチンプラス) | 18mg |
フラクトオリゴ糖 | 334mg |
食物繊維 | 0.96g |
ビタミンC | 4.09~14.3mg |
ビタミンE | 0.04~0.17mg |
ビタミンK | 5.15~70.6μg |
こうしてみるとどれくらいの量かわかりませんよね。そこで、いろいろな野菜と比べてみましょう。
大麦若葉の栄養をほかの野菜と比較してみた
大麦若葉の栄養をほかの野菜と比較してみると、
- ビタミンKは大根の約10倍
- カロチンはトマトの約4倍
- カリウムはほうれん草の約18倍
- 食物繊維はレンコンの約24倍
などなど、多くの野菜よりも栄養素が多く、バランスが整っています。また、大麦若葉は活性酸素の除去を行う酵素も含まれているので、老化の防止にもつながってくれるんですよ。
特に高血圧や糖尿病と言った、生活習慣病への対策に効果を発揮してくれます。
そして健康面だけではなく、美容の面でも抗酸化作用は注目の的です。酵素の摂取により、肌の保湿力の保持やシミ・シワ、たるみを作りにくくするなどのアンチエイジング効果が大いに期待できます。
明日葉の栄養をほかの野菜と比較してみた
明日葉の栄養をほかの野菜と比較してみると、
- ビタミンAはいんげんの約8倍
- ビタミンCはにんじんの約9倍
- カロチンはオクラの9倍
- 食物繊維はレンコンの約3倍
などなど、様々な野菜よりも多い栄養素に含まれています。さらに明日葉には、天然のポリフェノール類に代表される、植物由来のフィトケミカルと言う物が存在します。
このフィトケミカルの中でも、明日葉にしか入っていない希少なポリフェノールが、カルコンなんですよ。
このカルコンには、
- 胃痛の予防(胃酸の分泌を抑える)
- 老化防止・炎症防止(抗酸化作用・抗菌作用)
- 老化防止・代謝機能アップ(老廃物の排出)
- 高血圧・血栓の予防(血管の拡張・血液サラサラ)
- むくみ改善(水分代謝アップ・利尿作用)
- ダイエット(脂肪燃焼)
と、6つの効果を持っています。
これだけでも、すごいと思いませんか?
極の青汁をほかの野菜と比較してみよう!
極の青汁に含まれる成分をそれぞれ、ほかの食べ物で比較してみると、
- たんぱく質は牛乳の約7倍
- 脂質は豚バラ肉の1/25
- 炭水化物は白米の約7倍
- ナトリウムはごぼうの約15倍
- 食物繊維はレタスの約18倍
- ビタミンCはレモンの約5倍
- ビタミンEはオクラの約5倍
- ビタミンKは納豆の約5倍
これほどの違いがあります。
極の青汁の成分を見てみると、少ない印象を受けるかもしれませんが、成分が豊富に入っていることを考えると健康に良さそうですよね。
しかも、脂質が少ないと考えると、ダイエットにも最適です。健康的に痩せていくなら、極の青汁を試しておいて損はありません。
更に極の青汁は、これらの栄養を効率よく吸収できるように、ケルセチンプラスを独自配合しているため、ほかの青汁よりも栄養をしっかり吸収してくれますよ。
まとめ
極の青汁の栄養は、みなさんが思っているよりも多く含まれています。さらに、ケルセチンプラスを独自配合することで、栄養の吸収力をアップしているので、効率よく野菜の力を得ることが出来ます。
その上、大手飲料メーカーでお茶に強い製造ラインを持つ、サントリーならではの宇治煎茶や愛知県産抹茶を利用しているので、日本茶の様な感覚で飲み続けられます。
品質管理も徹底しているので、まさに「味・成分・品質」の3拍子揃った青汁の“極”です。
是非一度試してみてはどうでしょうか。