『青汁は青臭い苦みを持っていて飲みにくい』
ほとんどの方が、こうした“青汁=不味い”という印象を持っているはずです。野菜不足と言われている中、効率よく野菜のちからを摂ることが出来る青汁でも、美味しくなければ続けることはなかなか難しいもの。
「どうせなら美味しく飲み続けられる方がいい」
そう思っている方にオススメなのが、極の青汁という商品です。極の青汁は青汁の中でも特に人気があります。
今回はその理由を、配合されている成分から見ていきましょう。
極の青汁ってどんな商品なの?
極の青汁は、ほかの青汁と違い様々な特徴とこだわりがあるんです。まずはその特徴とこだわりを一緒に見ていきましょう。
飲料メーカーの老舗から販売されている青汁です
極のお茶は、創業110年の歴史を持つサントリーから販売されている青汁商品です。サントリーと言えば、『伊右衛門茶』や『特茶』などの商品が有名ですよね。
そんなお茶の製造・販売に強いサントリーが販売している、極の青汁は今までの青汁の常識、“青汁=不味い”というイメージを覆す青汁として、高い人気を獲得しました。
老舗ならではの高い品質がこだわり
そんな老舗飲料メーカーのサントリーだからこそ、品質には強いこだわりを持っています。
極の青汁の原料ですが、熊本県阿蘇産などの大麦若葉と、鹿児島県屋久島産などの明日葉を使い、国産の物を使うこだわりを見せています。
それだけではありません!
担当者が直生産地に赴き、自分たちの目で栽培状況を把握するほど、原料の品質管理に抜かりはありません。
更に製造工程や品質基準にも、国が定める基準以上の独自規格を設け、高い品質を保証しているんですよ。
味にもこだわりがある?
極の青汁のこだわりは、品質だけではありません。お茶に強いサントリーは毎日飲める飲みやすい青汁づくりにこだわっています。
そのため、宇治煎茶や愛知県産などの抹茶を使用することで、『日本茶の様な味わい』を感じることが出来る青汁が出来ました。名前の通り、まさに青汁の“極”なんですよ。
極の青汁は公式サイトからの購入が最安値です
このような特徴を持つ極の青汁は、約1カ月分(30包入り)と約3カ月分(90包入り)の2つから購入することが出来ます。
また、さらにお得な“定期お届けコース”も用意しており、気軽に続けることも出来るんですよ。
それぞれの価格を、簡単にまとめてみましたので、購入するときは参考にしてくださいね。
単品購入(1回のみのお届け)価格一覧
通常サイズ 30包(約1カ月分) |
お徳用サイズ 90包(約3カ月分) |
|
価格(税抜) | 3,600円 | 9,000円 |
送料(税込) | 350円 | 無料 |
合計(税込) | 4,238円 | 9,720円 |
定期お届けコース
通常サイズ(30包)
毎月お届けコース |
お徳用サイズ(90包)
3カ月ごとお届けコース |
|
価格(税抜) | 3,240円 | 8,100円 |
送料(税込) | 無料 | 無料 |
合計(税込) | 3,499円 | 8,748円 |
実は、定期お届けコースなら、1回のみのお届けより10%OFF・送料無料で続けることができるだけではなく、4つの特典と3つのサービスで更にお得感を感じることが出来ますよ。
定期お届けコース4つの特典
- ご指定のお届け日・時間帯を選ぶことが出来る
- 毎回送料無料
- 極の青汁以外の商品も10%OFFで注文できる(例外有)
- 青汁シェーカー付き
定期お届けコース3つの安心サービス
- 『一時お休み制度』があります
- お届け日の指定・変更が可能
- 解約や変更に制限が無い!
こうしてみると、極の青汁にはサントリーならではの強いこだわりと特徴で、ほかの青汁との違いがありますね。
青汁の成分はなぜいいの?
そもそも、青汁に含まれる成分はどのような効果を持っているのでしょうか。そこで極の青汁を含めた青汁の成分と効果についておさらいしていきましょう。
青汁の原料をおさらいしておきましょう
基本的に青汁は、
- 大麦若葉
- 明日葉
- ケール
- 桑の葉
の4つを原料とすることが多いです。
それぞれに特徴があり、味も違ってきます。その特徴に迫っていきましょう。
大麦若葉
大麦若葉は、食物繊維だけではなくビタミンやミネラル、糖質・たんぱく質・脂質と言う三大栄養素も含んでいます。他の青汁よりも飲みやすいのが特徴です。
明日葉(あしたば)
明日葉は別名「親知らず」と言われるほど栄養価が高く、中でも“カルコン”や“クマリン”などの成分が豊富で、アンチエイジング効果が高いのが特徴です。
青汁の中では1番飲みやすく、味もあっさりしています。
ケール
ケールは「緑黄色野菜の王様」との異名を持つほど、緑黄色野菜の持つ栄養素のほぼ全ての含有量が多いのが特徴です。
しかし、ケール青汁は『青汁=苦い』の印象を植え付けたきっかけとなるほど、かなり青臭い苦みがあります。
桑の葉
あまり聞かれることが無い桑の葉ですが、食物繊維の量は原料の中でも一番多いのが特徴です。桑の葉は青汁と言うより粉茶の様な味になりますよ。
青汁に入っている成分にどのような効果があるの?
そんな4つの原料から作られる青汁は、それぞれに含まれる成分から、様々な効果があります。その効果を一緒に見ていきましょう。
大麦若葉の成分効果って何?
栄養バランスが高い大麦若葉青汁には、主に
- 腸内改善
- ダイエット効果
- 老化阻止や抗酸化作用
- アトピー性皮膚炎防止
- 美肌効果
- イライラ解消
- ストレス・疲労回復
の7つの効果があります。
健康だけではなく、美肌やダイエット効果がうれしいポイントですね。
明日葉の成分効果って何?
明日葉は
- 腸内改善
- 生活習慣病対策
- むくみ解消・ダイエット効果
- アンチエイジング効果
の4つが主に挙げられます。
特に、明日葉に含まれる“カルコン”や“クマリン”という成分が、むくみ解消やアンチエイジング効果を高めているんですよ。
ケールの成分効果って何?
ケールは
- 視力回復効果
- 腸内改善
- 老化防止
- 美肌効果
- 骨粗しょう症予防
等の効果があります。
ビタミン類が多いケールは、特にブルーライト対策や視力回復効果が高いんですよ。
桑の葉の成分効果って何?
桑の葉は“DNJ”という成分が豊富に含まれており、栄養バランスの高さも相まって
- 血糖値の降下作用
- ダイエット効果
- 糖尿病予防
- 腸内改善
- デトックス効果
等の効果があります。
そのため糖尿病に悩む方や、肥満の方にも飲まれることが多いんです。
いい成分が入っているけど味が・・・そう思う方も多いですよね?
そんないい成分が豊富に含まれている青汁ですが、青汁特有の「青臭さ」を我慢して飲むことは難しいものです。一度苦手意識を持ってしまうと、なかなか継続してい飲み続ける気になりませんよね。
しかし、極の青汁は大麦若葉と明日葉だけではなく、煎茶や抹茶を使うことで『日本茶の様な味』を実現。皆さんも気軽に続けていくことが出来るんですよ。
極の青汁の成分はみなさんの野菜不足を解消する?
さらに極の青汁は、大麦若葉と明日葉の成分のほかにも、効率よく栄養を吸収することが出来る成分を配合しているんです。
極の青汁に含まれている成分って?
栄養価が高い青汁は、基本的に1種類の原料を使っている物が多いのですが、極の青汁は大麦若葉と明日葉の2種類を使っています。そのため、他の青汁と比べて多くの成分が含まれているんですよ。
そんな極の青汁に含まれる原料と成分を簡単にまとめてみました!
極の青汁に含まれる原料
- 大麦若葉末
- 明日葉末
- マルチトール
- フラクトオリゴ糖
- ガラクトマンナン(食物繊維)
- 抹茶
- 煎茶
- 酵素処理ルチン
極の青汁に含まれる成分(1包3.3gあたり)
成分名 |
含有量 |
ケルセチン配糖体 | 18mg |
フラクトオリゴ糖 | 334mg |
食物繊維 | 0.96g |
ビタミンC | 4.09~14.3mg |
ビタミンE | 0.04~0.36mg |
ビタミンK | 5.15~70.6mg |
カロリー | 10.9kcal |
たんぱく質 | 0.11~0.65g |
脂質 | 0.04~0.17g |
炭水化物 | 2.59g |
ナトリウム | 0~5mg |
食塩相当量 | 0~0.02g |
極の青汁に含まれる成分はどのような効果があるの?
極の青汁の成分を見てみると、かなり栄養価が高いことがわかりますね。そんな成分ですが、それぞれにどのような効果があるのか気になるところです。
そこで、極の青汁に含まれる成分効果を一緒に見ていきましょう
成分名 |
効果 |
ケルセチン配糖体 | 抗酸化作用
動脈硬化予防 血糖値低下作用 コレストロール低下作用 アレルギーの緩和 |
フラクトオリゴ糖 | 善玉菌増加による腸のぜん動運動促進効果
大腸がんや腫瘍性大腸炎の予防 カルシウム吸収促進 |
食物繊維 | 整腸作用
血中コレストロール低下作用 血糖値低下作用 |
ビタミンC | 美白・美肌効果
骨粗しょう症予防 免疫力強化 精神障害の緩和 ダイエット効果 |
ビタミンE | 体の老化防止
生活習慣病予防 血行促進作用 女性ホルモンの働きを調節 |
ビタミンK | 正常な血液凝固作用・止血効果
骨の形成促進効果 骨粗しょう症予防 |
つまり極の青汁には、
- 整腸作用による健康維持
- ダイエット効果
- 美白・美肌効果
- 生活習慣病予防
などの効果を期待できます。
そんな成分の中でも、特に注目してほしい成分が“ケルセチン配糖体”です。
ケルセチン配糖体(ケルセチンプラス)って何?
そもそもケルセチンは、野菜ポリフェノールの1種で、玉ねぎなどに含まれる健康維持に役立つ成分です。
しかし、ケルセチンは体に吸収されにくいという性質があります。そこでケルセチンに糖を付けることで、ロケットのブースターエンジンのような状態を作り、ケルセチンの吸収力を高めたのが、“ケルセチン配糖体(ケルセチンプラス)”なんです。
そんなケルセチンプラスは、極の青汁の健康維持パワーをアップさせています。
極の青汁の成分効果を高める飲み方を教えちゃいます!
栄養価が高く、様々な成分効果を持つ極の青汁ですが、実は合わせて飲むことでその効果を高めることが出来るんです。
その飲み方は、ズバリ豆乳に極の青汁を混ぜて飲むことです。
豆乳には、各種ビタミンや葉酸、鉄分に加え豊富な植物性タンパク質が含まれています。これらを極の青汁の栄養と一緒に摂ることによって、ダイエットのための体作りや美容に必要な成分をしっかりとることが出来るんです!
更に豆乳を使った飲み方の場合、牛乳よりも摂取カロリーを低く抑えることも出来ます。
豆乳のまろやかさで青汁の苦みなどを緩和してくれるので、ダイエット中の女性にも最適ですよ。是非試してみてください。
まとめ
極の青汁の成分を見てみると、様々な成分効果があることがわかりました。しかも煎茶や抹茶を入れることで、水に混ぜて飲んでも青汁特有の“青臭さ”が無く、日本茶の様な味を実現しています。
そんな極の青汁ですが、創業110年の歴史を持つサントリーだからこそ、厳しい品質管理を設けているので、みなさんも安心して飲むことが出来ます。
成分効果も高く味も大満足できる極の青汁で、野菜不足の解消とダイエットを成功させていきましょう!