「私、甘いものが大好きなんです!」
という女性の方、多いですよね。
今流行りの“インスタ映え”できるカフェで毎日美味しいケーキを食べて、ランチはパスタをこれまたパシャリ。
いかにも、“イマドキの女性”を送っているあなた、要注意です!
実は、そんな生活を送っているあなたの背後には、『糖尿病』がすぐそばまで迫ってきているかもしれません。
病的に血糖値が高い状態が続く糖尿病は、実は厚生労働省が行った調査で6人に1人が糖尿病の危険性があるんです!
しかも、糖尿病には自覚症状がなく、欧米では『サイレントキラー』なんて異名を持つ病気。
できることなら予防して、健康な毎日を送りたいと思うはず。
そんなあなたにオススメのが、“青汁”なんです。
今回は、青汁が持つ糖尿病予防効果と、青汁の中でもおすすめな『ふるさと青汁』の有効性について紹介していきましょう。
目次
そもそも糖尿病はなぜかかる?血糖値についておさらい
血糖値の高い状態が慢性的に続くと発症する、“糖尿病”。
できることなら避けて通りたい道のはず。
しかし、私たち日本人は欧米人と比べて、糖尿病にかかりやすいんです!
まずはその理由と一緒に、『血糖値』についておさらいしていきましょう。
血糖値とは
血糖値とは、簡単に言ってしまうと『血液中に含まれるブドウ糖の濃度』の事です。
「疲れた時は糖分を摂れ!」
なんて言う人がいるように、糖分って実は私たちにとって欠かせないエネルギーの1つ。
しかし、大量に摂ってしまうと血液中の糖分の量が高いまま下がらない、『高血糖』の状態になってしまいます。
高血糖になるとどうなるの?
ズバリ、高血糖になってしまうと『大きな病気の引き金』になってしまうんです。
特にダントツで多いのが糖尿病!
糖尿病は高血糖状態が慢性的に続き、さまざまな内臓器官に障害を起こしてしまう重大な病気で、すい臓で作られるインスリンというホルモンが生成されなくなるために起こってしまいます。
糖尿病発症のメカニズム
- 炭水化物や甘いものを多く食べ、糖質を大量に摂ってしまう→血糖値の上昇
- 血糖値を一定に保つためにすい臓がインスリンを分泌→血糖値が下がる
- 糖質の多い食事を繰り返し、そのたびにすい臓が稼働
- すい臓に負担がかかり、インスリンを分泌する機能が低下する
- 結果血糖値になり、糖尿病予備軍(境界域糖尿病)に・・・
そして厄介なのが、『糖尿病には自覚症状や初期症状がない』ということ。
つまり“気づきにくい”んです!
そのため、症状が出るようになった時にはもう遅い!かなり病状が進行している可能性があります。
糖尿病にならないためには青汁がオススメ!
気付いたら病気の侵攻が始まっている糖尿病。かなり怖いですよね。
そうならないためにも、1番重要なのが『食生活の改善』です。
毎日の食生活を見直し、食べるものにちょっと注意する“だけ”で、糖尿病を予防することができます。
しかし、一人暮らしをしている方は、特に毎日の食事を見直すことってなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが青汁なんですよ!
糖尿病対策にぴったりの成分をたっぷり配合
血糖値を下げるにはまず、たっぷりと食物繊維を摂ることがオススメ。
青汁には食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、毎日の食生活を極力変えることな、糖尿病予防をすることができるんです。
毎日食べすぎている方は食生活の見直しを
「甘いもの大好き!」
「ラーメンを毎日食べている」
なんて生活を送っている人は、ちょっと食べる量を減らすようにしましょう。
青汁は『健康食品』の1つ。
青汁を飲んだとしても、今まで通りの糖質が高めの生活を送っていたら意味がありません。
青汁は糖質がとっても少なくヘルシー!
お菓子や清涼飲料水の代わりに飲むことで、糖質を一気にカットすることができます。健康的な体になるためにも、ちょっとの食生活の見直しはしておいて損はありませんよ。
青汁のなかでもふるさと青汁が特にオススメ!
そんな糖尿病に効く青汁の中でも、特におすすめなのが『ふるさと青汁』です。
マイケアから販売されているこの青汁の魅力を、みなさんに紹介していきます!
キーワードは『丸ごと』
ふるさと青汁は、明日葉を主軸に大麦若葉・桑の葉といった青汁原料を使っている青汁商品です。
特に魅力的なのが明日葉を、葉っぱから根っこまで『丸ごと』使っているところ。
実は明日葉が持つ特有成分、『カルコン』は葉っぱよりも茎や根っこの方に多く含まれているんです。
そのため、ふるさと青汁は明日葉の力を120%引き出して、あなたの糖尿病予防に力を発揮してくれますよ。
明日葉特有成分カルコンのものすごい力
注目の成分『カルコン』。
どんな力を持っているのか気になりますよね。
カルコンは抗菌・抗酸化作用があるだけではなく、血糖値の上昇を抑制したり、血栓ができるのを抑えたりする働きを持っている栄養成分なんです!
原料はすべて“国産”!?
原料の使い方にも魅力を感じることができますが、ふるさと青汁の魅力はそれだけではありません!
ふるさと青汁に使われている原料は、
- 明日葉・・・伊豆諸島八丈島産
- 大麦若葉・・・熊本・大分県産
- 桑の葉・・・島根県産
といった、“純”国産のものを使用しています。
さらにそれぞれの原料は、厳選された農家さんが栽培した物しか使っていないという徹底っぷり。
また、農薬・化学肥料を一切使わず、昔ながらの農法で栽培されているというから驚きです。
品質にも強いこだわりが!
無農薬・無化学肥料で作られた原料は、国内の厳しいチェックが行われ、GMPの認定を受けた工場で生産されています。
つまり、人の目視や秤のセンサーなどの何重ものチェックを通りぬけた、高品質のふるさと青汁があなたの手元に届いているんですよ。
まとめ
糖尿病は隠れるのが上手で、毎日の食事を気にしていない状態が続いているのを知ると、すぐに牙をむく大変危険な病気の1つです。
糖尿病にかかってしまうと、神経組織やあらゆる臓器機関に損傷が起こり、さまざまな合併症にもつながります。
そうならないためにも、ふるさと青汁をはじめて、糖尿病を予防していきませんか?
ふるさと青汁は栄養をしっかる摂ることができ、さらに特有成分の『カルコン』が、あなたを糖尿病の魔の手から遠ざけます。
是非一度、ふるさと青汁を購入してみてはいかがでしょうか。