「また健康診断でコレステロール値が引っかかった」
年齢を重ねるとこんな経験が多くなります。
健康診断の後1カ月くらいは食事に気をつけていたけど、次の健康診断がくる頃にはキレイさっぱり忘れていた…、なんてことありますよね。
しかし!そんなことではいつまで経ってもコレステロール値は減ってくれません!
コレステロールが高いと動脈硬化が起こりやすくなり、その影響で血管が詰まり脳梗塞や心筋梗塞などが発症して最悪の場合死んでしまう事もあるんです!
そんな怖いコレステロール、青汁を飲むことで正常値に戻すことができますよ。
それは、青汁にはコレステロール値に効果がある成分がたくさん含まれているからなんです。
その青汁の中でも『ふるさと青汁』が、コレステロールを下げるのに効果的でおすすめとなっています。
そこで今回は、”ふるさと青汁でコレステロール値を正常に戻すことができるか”について調べてみました!
悩みの種、コレステロールとはいったい何なの?
コレステロールと聞くと体に悪いイメージを持ってしまいますが、実はコレステロールは細胞を構成する成分で、体に必要なものなんです。
ここではまず、コレステロールについてご紹介していきます。
コレステロールには2種類あった!?
コレステロールには
- LDLコレステロール
- HDLコレステロール
の2種類があります。
どちらも体に必要な成分ですが、どのような効果があるのでしょうか?
LDLコレステロール
LDLコレステロールは通称「悪玉コレステロール」と呼ばれています。
でも実は、LDLコレステロール自体が悪いわけではないんです。
LDLコレステロールは肝臓から全身の細胞組織に運ばれ、細胞を構成する時に必要な成分。
しかし、LDLコレステロールが増えすぎると動脈硬化を進行させ、脳梗塞や心筋梗塞といった病を発症させてしまうんです。
このイメージが強すぎるせいで、”コレステロール=悪い”というイメージが広がったんですね。
HDLコレステロール
HDLコレステロールはLDLコレステロールとは違い、「善玉コレステロール」です。
全身に運ばれたLDLコレステロールの量が多かった場合、回収して肝臓に戻す働きをしています。
またHDLコレステロールが少ないと、血管が脆くなり脳出血やがんなどの病気の原因になります。
つまり、どっちのコレステロールも大切ですが、バランスが大事ってことですね!
悪玉コレステロールってどうして上がるの?
悪玉コレステロールが上がる原因、それは食生活が大きく関わっています。
- 揚げ物ものばかり食べている
- 肉料理が大好き!
- お酒を飲み過ぎてしまう
- 野菜を食べていない
このような食生活になっていませんか?
好きな物を好きなだけ食べたり飲んだりしていたら、嫌でも悪玉コレステロール値は上がっていきます。
そのため、健康診断前日にだけ野菜を食べても、乱れた食生活によって上がったコレステロールは下がることはありません。
悪玉コレステロール減らしたい!どうすればいいの?
コレステロールを減らしたいのであれば、普段の食事に気をつけることが重要です。
しかし、それだけでは増えすぎた悪玉コレステロールを減らすのは至難の業。いきなり食生活をガラっと変えるのは難しいですよね。
そこでおすすめなのが『ふるさと青汁』なんです。
ふるさと青汁を飲むことで悪玉コレステロールを減らし野菜不足も補う事ができるので、コレステロールを下げるのにもってこいの商品なんですよ。
ふるさと青汁のこれがコレステロールに効果バツグン!
ふるさと青汁は、
- 明日葉を丸ごと全部使って作られている
- GMP認可工場で作られているので品質が高い
- 青汁とは思えないくらい美味しくて飲みやすい味
が特徴の商品。
この特徴から明日葉青汁の中で、ダントツNo1の人気があるんです。
そんなふるさと青汁には、コレステロールに効果がある成分が3つも含まれています!
その3つの成分が、コレステロールをどう改善してくれるのか見てみましょう!
明日葉の成分『カルコン』がコレステロールの上昇を抑えてくれる
明日葉に含まれる成分『カルコン』は、”アディポネクチン”という成分を作ることができます。
その成分が作用することで、コレステロール値を下げてくれるんです。
ふるさと青汁が明日葉を丸ごと使っているのには理由があった!?
カルコンは明日葉の”葉・茎・根”の部分に含まれていますが、その中でも一番カルコンが含まれているのは根の部分。
ふるさと青汁は明日葉を丸ごと使うことで、他の青汁製品とは比べ物にならないほどカルコンをたくさん含んでいるんです!
食物繊維を摂取すると悪玉コレステロールを減らせる!
食物繊維と聞くと便秘解消のイメージが強いですが、実はコレステロールにも効果があります!
食物繊維には、
- 水溶性食物繊維
- 不溶性食物繊維
の2種類がありますが、コレステロールに効果的なのは”水溶性食物繊維”です。
水溶性食物繊維は腸内のコレステロールを取り込む性質があり、その効果によってコレステロール値を下げてくれます。
葉緑素もコレステロールを下げる効果があり!
葉緑素はクロロフィルとも呼ばれ、植物に含まれる緑色の色素のことです。
この葉緑素、細胞組織の成長を促進させる作用があり、その作用によってコレステロール値を下げることができます。
ふるさと青汁を飲む時の注意点はこれ!
ふるさと青汁がコレステロール値を下げる効果があることがわかりましたが、飲むときに注意しないといけない点があります。
重要な事が書かれているので、見逃さないように注意してくださいね!
飲み過ぎは体に『毒』!
「ふるさと青汁はコレステロールに効くからいっぱい飲もう!」その発想は素晴らしいのですが、それは体にとって『毒』となってしまいます。
それはふるさと青汁に含まれる、
- ビタミンA
- 葉酸
- ビタミンB6
は摂り過ぎると体に悪影響が出るからなんです!
ビタミンA
腹痛やめまい・頭痛や関節の痛みなど
葉酸
じんましんや発熱
ビタミンB6
手足のしびれや痛み、腎臓結石
この事から、ふるさと青汁の飲み過ぎには気をつけてくださいね。
ふるさと青汁の目安量は公式サイトで『1日1~3杯』となっています。これ以上は飲まないようにしましょう!
薬じゃないから効果の即効性は期待できない
「ふるさと青汁を飲んだけど効果が無い」そう言う人もいます。
しかしそれは当たり前で、その人たちってふるさと青汁を飲んだらすぐに効果が現れると勘違いしているんです。
ふるさと青汁は薬ではないので、飲んだらすぐにコレステロールが下がるというわけではありません。
コレステロールを下げたいのであれば、ふるさと青汁を継続して飲むことが大事となっています。
健康診断が近くなってからふるさと青汁飲んでも意味がありません!
健康診断が近いからって、急いてふるさと青汁を注文して飲み始めても、コレステロールに効果は出ませんよ。
「なら次の健康診断までにコレステロールを下げればいいや」と思う人もいるはず。
でもちょっと待ってください!
あなたは健康診断を年に何回していますか?ほとんどの人が年に1回のペースが多いはず。
コレステロ―ルが高いと分かっていて1年近くも何もせずにいたら、動脈硬化が進んで血管が詰まるなんて可能性が高くなってしまいますよ!
ふるさと青汁はコレステロールの予防と改善ができます。
健康診断で、
- コレステロール値が引っかかった人
- ぎりぎり基準値内の人
上記の人はふるさと青汁を飲んで、コレステロールを下げて欲しいですね!
まとめ
ふるさと青汁とコレステロールについてお伝えしました。
ふるさと青汁がコレステロール値の減少に効果があるのは、
- カルコン
- 食物繊維
- 葉緑素
の3つの成分のおかげです。
この3つの成分がコレステロールに作用し、高くなったコレステロール値を下げてくれます。
コレステロール値が高いと動脈硬化が起こりやすく、脳梗塞や心筋梗塞などの重大な病の引き金となってしまうんです。
ふるさと青汁を飲み、体に異変が起きる前にコレステロール値を下げましょう!
そして現在、公式サイトだけのお得なキャンペーンを開催しています。
ふるさと青汁を注文すると、なんと14包も無料サンプルが付いてくるんです。
お得にふるさと青汁を始めるのであれば、公式サイトがおすすめですよ!