「脚がむくんで靴なんて履いてられない!」
むくみで悩んでいる人なら一度は経験したことがあるはずです。
お昼を過ぎたあたりから段々と脚がむくんできて、帰る頃には「ヒールを脱いで裸足で帰りたい」と考えてしまうほど辛いむくみ。
そんなむくみですが、実は青汁を飲むことで解決することができちゃうんです!
しかしどんな青汁でも効果があるわけではなく、『カリウム』を含んだ青汁を飲まなければむくみに効果は期待できません。
そこで今回はカリウムを多く含む青汁『ふるさと青汁』についてご紹介していきます。
ふるさと青汁を飲むことでむくみが解消されるのか、確認してみましょう!
カリウムってそもそもどんな働きがあるの?
「カリウムはむくみに効果的!」と言われていますが、それ以外の効果って意外と知られていないんですよね。
そこでここでは、カリウムについて詳しくお伝えしていきます。
むくみにも効果があるカリウムとは、いったい何者なのでしょうか?
カリウムにはどんな効果がある?
カリウムには、
- 血圧を下げる
- 体の余分な水分を出す
- 筋肉の収縮をスムーズにする
という特徴的な3つの効果があります。
ぞれぞれどんな作用をしているのか、見ていきましょう!
血圧を下げる
血圧が上がるのはナトリウムの影響です。
血液のナトリウム濃度が上がると、体は濃度を下げようとして体液を血管の中に送り込みます。
そのため血管が圧迫され、血圧が上がるという仕組みなわけです。
カリウムはナトリウムを体外に出す働きがあるので、血液内のナトリウム濃度を下げることができ、その結果血圧を下げることに繋がります。
体の余分な水分を排出してむくみ解消!
体の余分な水分を排出するのは、血圧を下げる効果と似たような働きです。
体液のナトリウム濃度を下げることで、余分な水分が体の外へ出てむくみを解消することができるんです。
心臓や筋肉の機能を調節する役目
細胞内液にあるカリウムイオンが電気信号を発生させ筋肉の収縮運動を制御することで、筋肉の収縮をスムーズにしてくれます。
また、心臓も筋肉の塊なので同じ効果を得ることが可能です。
カリウム不足になり易い人は食生活が原因だった!
体にカリウムがどのくらいあるか調べるには、血液検査をしなければわかりません。
しかし、そのために血液検査をするのはちょっと面倒ですよね。
そこでカリウムが不足になり易い食生活をご紹介しておきます。
もしかしたらあなたもカリウム不足になっているかもしれませんよ。
ダイエットで食事制限している人は注意!
ダイエット中で食事制限をしている人は、カリウムが足りていないことが多いです。
本来なら食事から摂取できるはずのカリウムが、食事制限により摂られなくなることが大きな原因となっています。
野菜・果物を食べないとカリウム不足に!?
食事制限をしていなくても、野菜や果物を全く食べない人はカリウムが不足がちです。
野菜や果物にはカリウムが多い食材が多く、例をあげるとすれば大豆やさといも・バナナなどがあります。
お肉や炭水化物にはカリウムがほとんど含まれていないので、それらをメインで食べているとカリウムが不足してしまうんです。
カリウムが不足することで起きる体の症状とは?
食生活によってカリウムが不足してしまう事はわかりましたが、カリウムが不足するとどうなるのでしょうか。
実は、カリウムが不足すると次のような症状が現れます。
どんな症状を引き起こすのか見てみましょう!
- 疲労感
- 腎臓の働きが低下する
- 不整脈
- 高血圧
- 便秘
- 手足のけいれん
- 筋力の低下
“寝ている時に足がつった”なんて経験ありませんか?
実はそれ、カリウムが不足しているから起きる症状なんです。
脚がつるくらいであれば命に別状はありませんが、不整脈や高血圧は重大な病へと変わる危険性が高いので、気をつけなくてはいけませんね。
カリウムを過剰に摂取した場合どうなるの?
カリウムが不足すると体に悪影響が出ますが、過剰に摂取することもいけません!
カリウムの摂り過ぎで『高カリウム血症』になる可能性があるためです。
高カリウム血症になるとカリウム不足のように、
- 手足の痙攣
- 不整脈
- 筋力の低下
の症状が出ます。
カリウム不足との違いは、不整脈を起こす可能性が非常に高くなっており、最悪の場合死んでしまう事もあるんです。
むくみが起こる原因は3つ存在した!?
むくみの原因は3つあり、それらが体に影響してむくみが発生します。
しかし、安心してください!
むくみはカリウムを摂取することで解消することができるんです。
ここでは何がむくみの原因になっているかをチェックしてみましょう。
塩分の摂り過ぎに注意!
塩分の多い物を食べた翌日って、脚がむくみ易くなりませんか?
実はむくみと塩分って深い関係があるんです。
ナトリウムは体に水分を摂りこむ性質があります。それによって体に余分な水分が増え、むくみの原因になっているんです。
血行不良もむくみの原因に!?
血の巡りが悪い事でも、むくみ易くなってしまいます。
立ちっぱなしの仕事をしている人は特に注意が必要!立ちっぱなしの脚は血行が悪くなりやすいんです。
それは、脚は心臓から離れている事が関係しています。
血液は心臓を通って全身に運ばれますが、脚は心臓から遠いので血の流れが悪くなりやすい部位です。
そのため血行が悪くなり水分が溜まりやすくなることで、むくみが出来てしまいます。
脚は重力の影響で水分が溜まりやすい
むくみの原因は体に溜まった余分な水分でしたね。
そして、その水分は重力の影響で脚に溜まりやすくなっています。
どうりで脚のむくみで悩む人が多いわけですね。
ふるさと青汁はむくみ対策に効果あり!
カリウムについて勉強したところで、ここからはふるさと青汁のむくみ対策についてご紹介していきます。
ふるさと青汁は、
- 明日葉を丸ごと使っている
- 原材料の野菜は全て国産のものなので安全!
- 品質が高く、マタニティマークとタイアップ中
が特徴の青汁です。
果たしてむくみを解消させる効果があるのでしょうか?
カルコンとカリウムがむくみに効く!
ふるさと青汁がむくみに効果があると言われているのは、カリウムの成分だけじゃありません!
もう一つむくみに効果がある成分、それが『カルコン』です。
カルコンは明日葉に含まれている成分で、免疫力UPやデトックス効果があります。
そのデトックス効果によって、むくみに効果が高いとされているんですよ。
デトックスとは体の毒素や老廃物を体の外へ出す事。
血液中の老廃物を尿として排出することで血行が良くなり、むくみに効果ありな理由となっているんです。
つまりカルコンとカリウム効果によって、ふるさと青汁はむくみに効果が高い商品として人気があるんですね。
動かない仕事でもむくみ対策になる!
立ちっぱなしの仕事や座りっぱなしの仕事って、脚がパンパンにむくんじゃいますよね。
それは、同じ姿勢を長時間しているうちに血行が悪くなるからなんですよ。
ふるさと青汁を飲むことで、カリウムとカルコンがむくみに作用し、動かない仕事をしていてもむくみにくくすることができます。
むくみを無くそう!簡単にできるむくみ対策をご紹介!
ふるさと青汁を飲めば、むくみに効果があるという事がわかりましたね!
しかしふるさと青汁を飲んだ翌日から、むくみが解消されるというわけではありません。
ふるさと青汁は健康食品。薬とは違うので効果に即効性はないんです。
そこで1日でも早くむくみとお別れをしたいあなたのために、簡単にできるむくみ対策をご紹介しましょう!
朝食はふるさと青汁+バナナでカリウムを補う!
バナナはカリウムが豊富な果物なので、朝食にふるさと青汁と一緒に食べて朝からカリウムをたくさん摂取しましょう!
そうすることで、脚をむくみにくくすることができます。
シャワーではなくお風呂に入ろう!
むくみの原因は血行が悪い事でも起こるので、お風呂に入って全身の血行を良くしましょう!
その際、むくみ易い部分を優しくマッサージすると、より効果ありです!
普段シャワーで済ませている人は試してみてください。
軽い運動はむくみ対策にばっちり!
脚がむくんでしまう、その悩みは筋肉をつけることでも解決することが可能です。
休日にウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。
ふくらはぎが鍛えられることでむくみの対策にもなり、20分以上歩くことで脂肪が燃焼され、ダイエットにも効果があります。
まとめ
ふるさと青汁はむくみ対策におすすめの商品。
ふるさと青汁に含まれる『カリウム』と『カルコン』がむくみの原因を解消し、あなたの悩みを解消してくれます。
ただし、ふるさと青汁は健康食品なので頭痛薬のように飲んだらすぐに解消される、というわけではありません。
毎日継続して飲むことで、段々とむくみを改善していくことができます。
今日からふるさと青汁を始めて、むくみのない生活を送りませんか?