「みなさんがよく耳にすることのある、青汁っていったいどんな商品でしょうか」
なんて聞くと、テレビショッピングやCMでお馴染みの、『世田谷自然食品の青汁』をイメージすると思います。
世田谷自然食品から販売されている青汁は、野菜の栄養と乳酸菌を手軽に摂れることで知られていますが、実はほかの青汁と比べて成分に対して値段が高いため、あまりオススメできないといわれることが多いんです。
今回は、世田谷自然食品の青汁がオススメされない理由と、私がオススメする青汁を紹介していきたいと思います。
目次
世田谷自然食品の青汁ってどんな青汁なの?
『世田谷食品の青汁』
なんていわれることが多いですが、商品名は『乳酸菌が入った青汁』です。
そんな乳酸菌が入った青汁ってどんな青汁か、わからない方も多いと思います。そこでまずはこの青汁の特徴について知っていきましょう。
どんな商品なの?
乳酸菌が入った青汁は、文字通り乳酸菌がたっぷり詰まった青汁です。
名前だけではなく、キャッチフレーズで言っている通り乳酸菌が入っているのが特徴で、『100億個の乳酸菌が入って』いるため、野菜の栄養と乳酸菌が一緒に摂れる、自然食品会社が作った青汁となっています。
使っている原料って何?
そんな乳酸菌が入った青汁に使われている原料について、詳しく見ていきましょう。
大麦若葉
大麦若葉は食物繊維の量が群を抜いて多い食材です。ビタミンやミネラルもバランスよく、豊富に含まれているため、栄養バランスも整っています
しかも、クセがなく飲みやすいため、多くの青汁原料として使われているんですよ
還元麦芽糖水飴
マルチトールとも呼ばれるこの成分は、砂糖と似た甘さを持つ、人工甘味料の1つです。
人工甘味料といっても、原料にトウモロコシやジャガイモのデンプンを使っているので、危険というわけではありません。
そのうえ、大腸に届いてビフィズス菌を活性化させる力もあるんですよ。
難消化デキストリン
主にトウモロコシのデンプンから作られているこの成分は、食物繊維の一種で糖の吸収を抑制し、血糖値の急上昇を抑える効果を持っているんです。
そのため、トクホ認定を受けている商品は、この成分が入っていることが多いんですよ。
抹茶
言わずと知れた抹茶は、青汁の原料としては味を調えることに力を発揮しています。
青汁原料はどれもクセがあって飲みにくいもの。そのため、多くの商品で抹茶が使われることがいいんです。
クマイザサ
笹の一種であるクマイザサの主成分は、主にアミノ酸。しかも私たち人間が生成できない『必須アミノ酸』なんです。
そのため、最近販売されている青汁の中にも、使われることが増えてきた、新進気鋭の原料になります。
植物性乳酸菌
乳酸菌の1つといわれる植物性乳酸菌は、簡単に言うと『タフな乳酸菌』。葉っぱの表面など、自然界のいたるところに存在し、塩分や糖分の濃淡に関係なく、生きていくことができるんです。
そのため、生きたまま腸まで届きやすい乳酸菌として、実は古くから使われてきました。
デキストリン
簡単に説明すると、デンプンや炭水化物と呼ばれるものです。
実はデンプンの中には糖質と食物繊維の2種類が含まれていて、糖質をデキストリン、食物繊維を難消化デキストリンと呼びます。
つまり、デキストリンは、人工甘味料の一つになるんですよ。
プルラン
わかりやすく一言で断言すると、『人工甘味料の糖分』です。
結着力が強く、造膜性に優れているため、食品の接着などに多く使われています。
1杯あたりの栄養ってどれくらい?
そんな乳酸菌が入った青汁の栄養って、どれくらいなのか気になりますよね。そこで、この青汁の栄養成分表を見ていきましょう。
エネルギー | 7.78kcal |
たんぱく質 | 0.28g |
脂質 | 0.08g |
炭水化物 | 2.61g |
ナトリウム | 0.72mg |
※ 1包3.2g当たり
こうしてみると、食物繊維はどこ?って思いませんか。実は食物繊維は炭水化物と一緒に計算しても大丈夫なんですよ。
しかし、それでもちょっと成分が気になりますよね。そこで、円グラフでもまとめてみました。
この食物繊維と糖質が、いわゆる“炭水化物”と呼ばれていたものです。
『乳酸菌が入った青汁』ってこういう商品なんです。
つまり、乳酸菌の入った青汁って、ほかの青汁と比べてビタミンやミネラルなどの成分が少ないため、効果が実感しにくいかもしれないんです。
糖質や食物繊維が多くなり、野菜のビタミンやミネラルなどが全体に占める割合って、ものすごく少ないこともわかりました。
しかも添加物で飲みやすくなっているので、健康のためと飲んでいるのに、あまり効果がないような・・・なんてことが起きやすくなってしまっているんです。
乳酸菌が入った青汁の価格って?
世田谷自然食品の青汁は、私はあまりオススメできるものではないですが、飲みやすく乳酸菌も入っているので、試しておいて損はしない青汁に仕上がっています。
またおなかの調子を整えたいと思い、青汁を探している方にとっては、乳酸菌入りのほうが効果はいいと思いますよ。
そんな乳酸菌の入った青汁の価格を見ていきましょう。
通常購入 |
定期コース |
|
内容量 |
30包入/1ヵ月分 |
|
価格 |
3,430円+税 |
3,290円+税~※ |
送料 |
300円+税(2箱以上購入で送料無料) |
まとめ
世田谷自然食品の青汁は正直に言ってしまうと、『ただ価格が高いだけで効果は薄い』といわれる青汁の1つです。
成分は食物繊維や糖質が多く含まれているため、青汁の原料が持つ力をあまり発揮されません。
青汁は健康になるために飲み続けるもの。
そのため、栄養と価格のバランスは十分に注意して飲み続けるようにしましょう。